【初節句のひな祭り】おもてなし料理のおすすめメニューはこれ!

Pocket

 

3月3日はひな祭りですね

 

女の子の赤ちゃんが生まれたら、

子供の健やかな成長を願って初節句を行う家庭も多いです。

初節句なので、祖父母や親戚を招いて

盛大に行うとなるともてなし料理も準備しないといけないので、

ママはとても大変ですよね。

 

どんな料理がひな祭りにふさわしいのかわからない人も多いので、

今回は初節句のひな祭りにおすすめの料理をご紹介します

 

 

SPONSORED LINK

★初節句のひな祭りのおもてなし料理は何がいい?

 

初節句のひな祭りは子供の成長を願って

祖父母や親戚を招いてお披露目会をするのが一般的です。

そこで、お披露目会にあたり料理でもてなす必要がありますよね

 

初節句のひな祭りの料理のメニューは何にしようか、

どのような料理にしたら喜んでもらえるのか悩むことが多いです。

 

そこで、初節句のひな祭りのおもてなし料理で

おすすめの定番メニューをご紹介していきますので、

ぜひ参考にしてみてくださいね

 

 

SPONSORED LINK

〇ちらし寿司

 

image001

出典:http://cookpad.com/recipe/3237629

 

〇材料○

ちらし寿司の素   1つ

ご飯        2合

卵         1つ

きゅうり      適宜

お好みの刺身    適宜

 

〇作り方○

1.ご飯にちらし寿司の素を混ぜて冷ましておきましょう。

2.卵焼きを作って好きな大きさにカットします。

3.きゅうりやお刺身も一口サイズにカットしておいてください。

4.カップにご飯を入れて色合いを考えながら具材をのせていくと完成です。

 

いかがですか?

ちらし寿司の素を使うのでとても簡単におもてなし料理の一品ができました

 

今回はちらし寿司にしましたが、

ひな祭りは必ずちらし寿司でもなくていいのです

 

ひな祭りにちらし寿司が定番の理由は、

エビやレンコンなどの縁起の良いものが多く含まれていることから

行事食として定着したので、

ちらし寿司よりも手毬寿司や手巻き寿司の方が好きでしたら

そちらを優先しても構いませんよ。

 

〇蛤のお吸い物

 

image003

出典:http://cookpad.com/recipe/3046761

 

〇材料○

砂抜き用の塩   小さじ1

水        700cc

酒        90cc

はまぐり     10個

ほんだし     大さじ1

味塩       6ふり

醤油       大さじ1

カイワレ大根   適宜

 

〇作り方○

1.蛤をざるに入れて軽く洗ってください。

そして、水をためて砂抜き用の塩を入れて混ぜてつけておき、

30分くらいしたら洗ってください。

 

2.砂抜きした蛤をお鍋に入れてお酒を入れて中火にかけます。

貝が半分くらい開いたところで水をいれてください。

 

3.いったん沸騰したらアクをとります。

 

4.アクをとったら弱火にしてほんだしと醤油、味塩を入れて味を調整してください。

 

5.器に入れてカイワレ大根を添えたら完成です。

 

いかがでしたか?

お吸い物の作り方は難しくありませんのですぐに作ることができます。

また、蛤を使う理由は他の貝とは絶対に合わさることがないため、

女性の貞操を象徴する食べ物とされていてお祝いの席でよく使われるのです

 

他にも、相性のよい相手と巡り合えるように

夫婦和合の願いも込められているため

初節句のひな祭りのメニューには欠かせない一品といえるのです

 

〇菜の花のくるみ味噌和え〇

 

image004

出典:http://cookpad.com/recipe/3226603

 

〇材料○

菜の花    1束

くるみ味噌  大さじ1

 

〇作り方○

1.菜の花を茹でて水気を切ってください。

2.くるみ味噌を和えて味をなじませておきます。

3.味がしみ込んだら器に盛って完成です。

 

いかがですか?

初節句のひな祭りには春にちなんだ食材を使うのがおすすめです。

これなら彩りもいいですし、食卓を華やかにすることができます。

また、箸休めにもぴったりの料理で簡単に作れますのでぜひ試してみましょう

 

〇茶碗蒸し

 

image005

出典:http://cookpad.com/recipe/2894683

 

〇材料○

ささみ      1本

かまぼこ     4切れ

しいたけ     4枚

人参       4切れ

ぎんなん     4個

百合根      適宜

三つ葉とゆず   適宜

 

調味料

卵        3個

だし       2カップ

塩        小さじ1/2

薄口しょうゆ   小さじ1

 

〇作り方○

1.ささみに酒と塩で味付けをします。

百合根は透明感が出るように下茹でしておき、銀杏も下茹でしておいてください。

 

2.調味料は合わせておきザルでこします。

 

3.圧力鍋に蒸し水を1カップいれ、材料を入れた茶碗蒸しを並べて蓋をします。

 

4.中火で加熱しておもりが取れたところで予熱で火を通します。

 

5.茶碗蒸しが出来たら三つ葉とゆずを添えて完成です。

 

いかがでしたか?

圧力鍋を使えば茶碗蒸しを簡単に作ることができます。

 

お寿司にはやっぱり茶碗蒸しが必須ですよね。

あとは、縁起のいい食材を茶碗蒸しの中に入れると

初節句のひな祭りのおもてなし料理にぴったりとなりますので、

ぜひ挑戦してみてくださいね

 

〇鯛のお造り

 

image006

出典:http://cookpad.com/recipe/2894683

 

〇材料○

真鯛    1尾

あしらいセット 少々

 

〇作り方○

1.刺身用の真鯛を用意してください。

image007

2.鱗を取るので頭とエラ以外のところを行いましょう。

image008

3.鯛を三枚おろしにして、姿造りの鯛は塩水で洗っておきましょう。

image009

4.湯引きをします。皮を上にしてキッチンペーパーをかけてください。

そして熱湯を注ぐと皮が丸まってきます。

image010

5.すぐに冷水につけてください。

image011

6.冷めたら水気をしっかりと取ってください。

image012

7.柵取りの状態にしてください。

image013

8.お皿にすだれやつま、大葉を敷いて盛り付けの準備をします。

image014

9.背は平造りで腹はそぎ切りにします。

切る前に飾り包丁を入れてあげると見栄えがいいです。

あとは改装やパセリなどあしらいを盛り付けたら完成です。

image015

 

いかがでしたか?

鯛のお造りは自分でも作ることができます。

お店に頼むよりも安くて量を多く仕上げることができるのでおすすめです

 

お祝いの席には「めでたい」にちなんで「めで鯛」が必要ですよね。

なので、初節句のひな祭りのおもてなし料理の一品として準備しましょう

 

★まとめ

 

いかがでしたか?

初節句のひな祭りのおもてなし料理のメニューは

これらを抑えると主食、副菜、汁物などバランスよく出すことができます

 

あとは、デザートに鶯餅やさくら餅などを一緒に出すと

ひな祭りの雰囲気が出てきますよね

 

料理にばかり気を取られて、

甘酒やひなあられを出すのを忘れないようにしてくださいね

 

SPONSORED LINK

Pocket

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ