5歳児には反抗期がある!5歳児の特徴を知れば育児がとても楽になる!

Pocket

ズボラ主婦の私の息子は5歳になりました。

今年年長さんになったのはいいのですが、
最近やたらと親に反抗をします。

扱いにくいと感じる日も多く、
来年本当に小学生になれるのかと心配になる親も多いですよね。

そこで、今回は5歳児の特徴や反抗期の対処法についてまとめてみました。

 

SPONSORED LINK

5歳児の特徴って?

ズボラ主婦の息子は小さい頃から色々と問題が多く、
集団が苦手・協調性なし・言葉が遅いと親を心配させることが多かったです。

幼稚園の年長さんになりだいぶしっかりと感じることが増えてきましたが、
最近やたら反抗してきて、反抗期真っ盛りです。

 

<5歳児の特徴>
・親に対して口答えをする
・親を無視する
・暴言や暴力が出るときがある
・自己中心的
・他人を厳しく指摘する

 

幼稚園の先生の言うことはしっかりと聞いて、
お手伝いをしようという意思が強くなってきますが、

家に帰ってくると自己主張が増え、
親に対して反抗することが増えてきます。

感情移入もできるようになってくるため、色々な成長を感じる反面、
言葉で伝えてくることも増えるので親も困ることが増えてきます。

 

SPONSORED LINK

5歳児が反抗期!親はどう子供と接するべきか?

5歳の年長さんにもなれば、ご飯もトイレも着替えも
自分一人で何でもできるようになります。

親のいいつけも守るのでだいぶ楽になるように感じますが、
親に叱られることを避けたいという気持ちからわかりやすい嘘をついたり、
自分が思っていることと反対のことを言い始めたりします。

そのため、5歳児の子供を素直な気持ちにさせるためには
どうやって接すればいいのか悩む親も増えてきます。

 

<5歳児の男の子との接し方>

・子供の気持ちが落ち着いてからしっかりと話す
・親との約束を守っているならそれ以上は怒らない
・悪い口調で言われても相手にしない
・子供が言いたいことを全部言わせてしまう
・頑張ったときはしっかりと褒める

<5歳児の女の子との接し方>

image3

・感情的に怒らない
・さらりと流す
・ワンクッションを置いてから話す
・ママの気持ちを伝える
・女の子はおませなので成長の証と受け止める

 

このように、5歳児の女の子と男の子の接し方はちょっと変わってきます。

女の子の方が大人っぽさを出してきて、
母親と同じことをしようと気持ちを伝えてくることが多く、
プライドも高くなってきます。

その反面、男の子はまだ素直で母親が大好きなので
ちょっと甘えさせると優しい気持ちに戻ることが出来ます。

ズボラ主婦の息子も甘ったれで、
「今日はママ優しいね」と言われる日もあったりします。

 

5歳児の反抗期がない子供もいる?

反抗期はかならず5歳児の子供にすべてあるというわけではありません。
中には、いい子症候群という子供もいます。

本当の気持ちを我慢していい子になろうとする子供もいます。
反抗期があるということは、安心な面もあると言えます。

いい子は親も扱いやすく嬉しいことが多いですが、
素直な気持ちを伝えることが出来ていないこともあるので、
ゆっくり子供の話を聞いて一緒に遊ぶ時間も増やすのもいいかもしれませんね。

 

まとめ

いかがでしたか?

5歳児になってからやたらと親に反抗する子供が心配な親も
5歳児の特徴を知れば、育児が少し楽になることが多くなるのではないでしょうか?

悩んでいるのは自分だけではありませんよ!

ズボラ主婦もいつもくじけそうになりますが、
子供の成長に合わせて、反抗期と向き合っています。

母親だけ育児は大変なので、
たまには旦那さんにパスして自分の時間を持つことも大切です。

 

SPONSORED LINK

Pocket

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ