春から夏にかかりやすい子供の病気:ヘルパンギーナとは?

Pocket

 

子供が新年度から幼稚園や保育園に通い始めてから

初めて知る病気っていっぱいありますよね!

 

春から夏に子供がかかりやすい病気の一つにヘルパンギーナがあります。

子供の病気は親も経験しないとわからないことがありますので、

実際に病気に感染した時に焦らないためにも、

今回はヘルパンギーナの詳しい症状から対処法までまとめてみました。

 

 

 

SPONSORED LINK

春から夏にかかりやすい子供の病気:ヘルパンギーナとは?

 

ヘルパンギーナは夏に流行しやすい子供の病気なのですが、

早い人は5月から感染する恐れがある子供の病気です。

1歳から5歳の子供が感染しやすいので、

幼稚園や保育園に通い始めた子供は注意が必要です。

 

1

出典:https://weheartit.com/entry/307631106

 

ヘルパンギーナの症状は?

・39度前後の高熱

口内炎や喉の腫れ

・腹痛

・下痢

 

ヘルパンギーナが流行するころは、

手足口病やプール熱など似たような症状の子供の病気が流行るので

親はどの病気なのか判断しづらいです。

 

とはいえ、ヘルパンギーナはがとにかく痛く子供もご飯が喉に通らないので、

子供の食事の変化で体調がおかしいと感じることが出来ます。

 

ヘルパンギーナに感染した子供の治療法

 

2

出典:http://01.gatag.net/?s=%E7%97%85%E6%B0%97

 

ヘルパンギーナは発見まで時間がかかる病気で、

治療も贈れる可能性があります。

 

これは、インフルエンザやRSウイルスのような検査を

早く確認することが出来る方法がないため

とにかく症状を医師に迅速に伝えるのが一番です。

 

なぜなら、ヘルパンギーナはウイルスに効果のある特効薬が現在ありません。

よって、緩和処置しかできず、

その症状を取り除いてあげるだけで完治を待つしかないのです。

 

食事がとれず脱水などの症状がある場合は、

病院で点滴治療もありますので、

対処療法をその都度行い、子供の回復力を待ちましょう。

 

 

 

SPONSORED LINK

ヘルパンギーナに子供が感染したら親ができること!

 

3

出典:http://01.gatag.net/page/2/?s=%E7%97%85%E6%B0%97

 

体温調節

ヘルパンギーナは高熱が出ますので体温調節を行い、

汗をかいているときは着替えをさせてあげましょう。

また、暑がっている時や痛みが強い時は、

頭や背中にアイスノンをあてて、冷やせるところはしっかりと冷やしましょう。

 

食事

ヘルパンギーナは喉の痛みが強く出るため、

普段のような食事ができないことが多いです。

 

よって、熱いものやすっぱいものなどのどに刺激が出るものは避けて、

のどごしのいいものを食べさせてあげてくださいね。

 

脱水症状も出る可能性がありますので、子供の用のポカリOS1

スープやゼリーなど子供が食べられるものを見つけて

体力をつけさせてあげてくださいね。

 

幼稚園や保育園の登園

ヘルパンギーナは出席停止の取り扱いにならないため、

症状が落ち着いたら幼稚園や保育園に行ってもよいのですが、

子供の症状が落ち着くまでは、しっかりと休ませてあげることが大切です。

 

4

出典:http://01.gatag.net/page/2/?s=%E7%97%85%E6%B0%97

 

一般的には熱が下がってから48時間後に症状が落ち着くと

登園は可能となります。

とはいえ、病院の先生に相談しながら子供の回復力を見て、判断してください。

 

 

知って備えよう!ロタウイルスや水疱瘡、手足口病など子供のかかる病気を一挙紹介

↓↓↓

 

まとめ

 

いかがでしたか?

春から夏にかかりやすい子供の病気で、

ヘルパンギーナはすぐに原因がわかりにくい病気で、

子供も食事などが出来ないため、

体力を低下しやすいということがわかりましたよね。

 

学校保健法の取り扱いには含まれていなくても

子供の体調をしっかりと観察して、

他の人に迷惑をかけないように、

親もしっかりと見極めて幼稚園や保育園に登園させるようにしましょう。

 

SPONSORED LINK

Pocket

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ