子供の洋服の収納を工夫すると育児と子育てが一気に楽になる!

Pocket

子供の洋服を準備して着替えさせたり、

自分でやらせても時間がかかって変なコーディネートになると

悩んでいる母親は多いですよね。

 

でも子供の洋服の収納を工夫すると子供が自分で出来るようになるので、

育児と子育てが一気に楽になりますよ。

そこで、今回は子供の洋服の収納アイディアをご紹介します。

 

 

 

SPONSORED LINK

子供の洋服の収納を工夫すると育児と子育てが一気に楽になる!

 

ズボラ主婦の私は、小学校1年生の息子と年少の娘がいます。

朝は小学校に幼稚園と準備することが多いですが、

着替えや持ち物は自分で確認をしてもらっています。

 

なので、ズボラ主婦は忘れ物がないかを確認するだけ!

子供の洋服の収納をちょっと工夫するだけで、

育児と子育てが一気に楽になるということに気づきました(笑)

 

1

 

子供たちの洋服が入っているタンスです。

上から

息子の冬物

息子の夏物

娘の冬物

娘の夏物

タオル

が入っています。

 

息子の方がお兄ちゃんで身長が高いので上の段を使います。

そして、娘は自分の身長でとれるように中間の段を使います。

 

では、タンスの中身を一挙公開!!

 

2

小学校1年生の息子の夏物の段です。

夏物は薄手なので、タンスの半分だけ使います。

 

そして、残りの半分はパジャマやインナーなどを収納すると、

子供の冬の洋服は1段にすべてしまうことができます。

 

3

 

こちらは4歳の娘の夏物洋服です。

男の子よりやっぱり洋服が増えてしまいますが、

まだ体が小さいのでたくさん立てて収納することができます。

 

Tシャツはお店に売っているようなたたみ方を

さらに半分に折って首の方を下にして立てて収納します。

 

洋服は平面にたたんでしまうと上からしかとりませんし、

下に置いているTシャツがシワになり、

結果タンスの中がぐちゃぐちゃになります。

 

タンスの中を整理する時間を作らなければいけなくなるので、

子供の洋服は立てて収納するのがポイント!

 

4

 

子供の洋服を立てて収納することによって、

子供たちはどこに自分が着たい洋服がどこにあるのかわかりやすくなったので、

タンスの中がぐちゃぐちゃにならなくなりました!

 

なので、洗濯した洋服もしまいやすくなりましたし、

家事がとてもになりました。

子供に「ママ~○○の洋服どこ?」と聞かれることもなくなり、

バタバタと家事をすることもなくなりました。

 

そしてタンスに入らない分は、

小さい洋服を処分するようにこのタンスの中より

洋服が増えないようにするようになりましたよ。

 

5

 

こちらは小学校と幼稚園のお出かけセットの棚です。

小学校1年生の息子にはランドセルラックを購入していません。

IKEAで3つボックスを購入してこのように組み合わせました。

 

このボックスはあとで壁に貼ってインテリアに使う予定です。

子供たちが大きくなってからですが(笑)

 

ズボラ主婦は一軒家ですがまだ子供部屋を作らず、

自分で物の管理ができるまでは親の目が届くところ

このように教科書や必要なものを置くようにしています。

 

そして、外に着ていくアウターも子供たちが取れる高さにおいておくことで、

外に出かける準備を自分でやってくれるので

親も育児や子育てに追われずスムーズになります。

 

子供たちの洋服や必要なものをどこにあるかを明確にすると、

子供たちの自立心も伸ばすことが出来るので、

自然と親から離れて準備ができるようになってきますよ

 

【関連記事】


 

 

SPONSORED LINK

まとめ

 

いかがでしたか?

子供の洋服の収納のポイント置き場所などちょっとした工夫をすることで、

育児や子育てが一気に楽になります。

 

早い段階から仕込んでおくことで、

学校が始まってからはスムーズに準備することができます。

ママ~と呼ばれる時間が減ることで、

ストレスも減りますしいいことがたくさん出てくるので

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

Pocket

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ